春~夏にかけての自然観察会は、小雨でも実行しますが、さすがにこの時期は風邪を引くと困るので小雨中止になります。
中止の場合でも、午後からの貝人づくり、貝しらべは実施しますので、遊びに来て下さい。
稲毛記念館では、初となる「人工海浜で生きている種類の貝の標本」展示をしました。
さて、この日は、自然観察会参加予定だったEくん親子が遊びに来てくれました。
貝のこともかなり詳しくなってきたので、今後、貝しらべのサポートをお願いしました。
15日、朝から稲毛海浜公園では雨の中「スイーツマラソン」というものが開催され、会場の稲毛記念館は、大休憩所と化していて、急遽会場を奥のDVD室へ変更。
本日は、奥まったところでの開催だったので、じっくり作成が多かったように感じました。
貝人づくりに参加した1人の男の子が、貝を貼り付けるのがもったいないと言って、持ち帰りました。
そして、自分で貝を拾ってくると言って、お母さんと海岸へ出かけていきました。
しばらくして、たくさんの貝を持って拾ってきました。
今日も来てくれた、Eくん改め、Meくんがさっそく貝しらべの手伝いをしてくれたので、貝人づくりの説明をすることが出来ました。
Meくんありがとう。また、よろしく!
今回誕生した、貝人たちは、こちらです。
来月実施の冬の海の自然観察会。初の試みになります。
寒さ対策はしっかりとしてきて下さい。
冬の海は、生き物が少ないですが、日本で10ヶ所程度でしか生息地が確認されていない、とても珍しい生き物が見られるかもしれません。それと、とても可愛い海鳥にあえるかも。
風邪を引くと大変なので、小雨中止になります。
参加申し込みは、稲毛記念館にお問合せ下さい。(本日発行の市政だよりにも掲載されています。)
この記事へのコメント